ステッピングモータで徳利(250ml)などを、傾ける機器です。 3Dプリント品と実験について書いてあります。 外観 ホルダー 徳利用ホルダー(上部) 徳利用ホルダー(下部) 徳利用ホルダー(写真) ビール小瓶用ホルダー ケース 製造 制約 費用 アーム 徳利用のアー…
静電容量式タッチセンサで、ステッピングモータドライバを制御します。 (参考資料) 資料1*1、資料2*2、資料3*3、資料4*4 CPU機能 フロー図 ステッピングモータドライバ タッチセンサ シリアル通信とモニタソフト ファイル一覧 CPU機能 図1. CPU機能の使い方 …
ステッピングモータを利用して、徳利(とっくり)からお酒を注ぐ機器を試作しました。ステッピングモータドライバに低電圧駆動のSTSPIN220を使い、電源 3.3[V]で動作します。マイコンはRL78/G16(20 pin)です。マイコン内蔵の静電容量式タッチセンサを使用して…
瓶のホルダー、ケース(3Dプリント品)と実験について書いてあります。 3D CADはデザインスパーク メカニカルを使用しました。以下は参考資料です。 資料1*1、資料2*2、資料3*3、資料4*4、資料5*5、資料6*6、資料7*7 ビール瓶の形状 ホルダー ホルダー下部 ホ…
表示器とのI2C(IICA)通信、タッチキーのカウント値、通信コマンド、ステッピングモータの動作設定ツールについて書いてあります。 資料1*1、資料2*2、資料3*3、資料4*4 IICA通信 表示器との通信 IICA初期設定と送信 表示 シリアル通信 タッチセンサのモニタ …
動作概要と各タイミングの処理、キー入力、プログラム動作とティーチング、データフラッシュについて書いてあります。 資料1*1、資料2*2、資料3*3 概要 CPU機能の使い方 ソフトウェア構成 全体フロー 10msec毎の処理 フロー図 キー入力判定 モータドライバへ…
RL78/G16を使用して、プログラム動作可能な瓶ビールサーバを試作しました。 ステッピングモータの動作(時計回り、反時計回り、停止)をプログラム実行します。表示器(I2C接続の有機ELキャラクタディスプレイ)で状態を表示します。 構成図 CPUボード タッチ電…
ステッピングモータを使い、缶ビールサーバーを製作しました。 資料1*1、資料2*2、資料3*3、資料4*4、資料5*5、資料6*6、資料7*7 概要 ステッピングモータ ステッピングモータに流す最大電流 その他 ホルダー ホルダー用アーム ホルダーの組み立て 実験 概要…
静電容量式タッチセンサでステッピングモータを動作させます。タッチセンサの実験、モニタ用のWindowsアプリ、ステッピングモータドライバICへのパルス出力法について記載しています。 資料1*1、資料2*2、資料3*3 全体フロー 静電容量式タッチセンサ(CTSUb) …
ステッピングモータドライバ用のボードを試作しました。 ドライバICは、DRV8825を使用しています。 資料1*1、資料2*2、資料3*3 ドライバボード はんだ付け ドライバボード 図1. ドライバボード回路図(1/2) 図2. ドライバボード回路図(2/2) 図3, 部品のレイア…
ウオッチドックタイマのテストプログラムを作成しました。 以下の資料を参考にしています。 資料1*1 、資料2*2、資料3*3 ウオッチドックタイマ 動作確認 メインループ内でのリフレッシュ インターバル割り込み内でのリフレッシュ ファイル一覧 ディレイ処理 …
ROMのチェックサム(CRC)のテストプログラムを作成しました。また定数(const)と変数初期値のメモリ配置について調べました。以下の資料を参考にしています。 資料1*1、資料2*2、資料3*3、資料4*4、資料5*5 CRCの比較 CC-RLの設定 CRCテストプロラムと動作確認…
試作したRL78/G16のCPUボードのスタートアップ処理です。 以下の資料を参考にしています。 資料1*1、資料2*2、資料3*3、資料4*4、資料5*5 スタートアップ処理 オプションバイトの設定 RAM領域の初期化 変数初期値のコピー 開発ツールの設定 CC-RL ビルドツー…
ルネサスの16ビットマイコンRL78/G16のCPUボードを試作し、静電容量式タッチセンサとステッピングモータの実験を行いました。以下の資料を参考にしています。 資料1*1、資料2*2、資料3*3 構成図 CPUボード はんだ付け 構成図 図1. 構成図 CPUボード 図2. CPU…
MLX90640をモニタするパソコンソフトです。 概要 画面と操作 処理概要 データ フロー図 環境 ファイル一覧 実験の様子 概要 MLX90640の補正データとピクセルデータをマイコンから読み出し、各ピクセルの温度を計算してヒートマップ表示します。温度計算のた…
マイコンのAD変換、シリアル通信、ファイル一覧とルネサスフラッシュプログラマについて書いています。 AD変換 シリアル通信(SCI1) ボーレートとデータフォーマット 受信と送信の例 送受信処理 コマンドとレスポンス 使用メモリとマップファイル ファイル一…
マイコン 資料1*1の処理です。全体フロー、センサ及び表示器の通信、ヒートマップの補間処理について書いています。 全体の処理 MLX90640との通信 I2C通信(RIIC)プロトコル I2C通信(RIIC)割り込み処理フロー LCDディスプレイ(ILI9488) SPI通信(RSPI)プロトコ…
MLX90640は32x24ピクセルの赤外線(Infra Red)アレイセンサです。測定対象物の輻射熱から温度分布を得ます。温度の求め方について調べました。 資料を以下に示します。 ・MLX90640のデータシート、資料1*1 ・ドライバソフト、資料2*2、資料3*3 ・Adafruit社、…
ヒートマップのサンプルプログラムをScottPlotで作成しました。以下を参考にしています。資料1*1、資料2*2、資料3*3 サンプルプログラム1 サンプルプログラム2 環境 ファイルの登録場所 サンプルプログラム1 ヒートマップとは数値データを色に対応させて表示…
赤外線アレイセンサ(MLX90640)を使用した熱画像表示器を試作しました。 システム構成図 メインボード LCDインターフェイスボード センサインターフェイスボード ZHコネクタ(1.5mmピッチ) 用ケーブルの作成 チップ部品のはんだ付け 部品の外形寸法の間違い …
チップ部品のはんだ付け用にデジタル顕微鏡ADSM302(Andonstar 社製)を購入し、3年ほど経ちました。機能を調べてみました。 参考資料*1 起動、表示とシャットダウン リモコン 動画の撮影 写真の撮影 外部モニタへのHDMI出力 設定 録画(Video) システム(Setup)…
通信(SPI,SCI)処理とファイル関連情報が記載されています。 SPI通信 シリアル通信(SCI1) 使用メモリとmapファイル ファイル一覧 実験風景 SPI通信 LCDコントローラ(ILI9488)へのSPI通信フォーマットは、DBI Type-C Option1(3 line)(9bit)です。前回の資料1*1…
全体のフローとタッチキー入力が主な内容です。 全体の処理 抵抗膜式タッチパネルのタッチ位置計測 タッチキーの入力判定処理 キー入力処理 表示処理 パラメータの保存 熱電対による温度計測 PID 制御 アラーム出力 全体の処理 図1. 全体のフロー 図2. 割り…
ウオッチドックタイマを使用すると、プログラムが何らかの原因で停止(無限ループ)した際にマイコンを再起動することができます。ウオッチドックタイマ用のテストプログラムを作成しました。 次の資料を参考にしています。資料1*1、資料2 *2 ウオッチドックタ…
マイコンのプログラムが壊れていないか判断するために、電源投入時にチェックサム(CRC)を確認する事があります。プログラムをビルドする際に作成したチェックサムと、マイコン起動時にマイコンで計算したチェックサムを比較します。 図1. チェックサム(CRC)…
ペルチェ制御ボードに4インチLCDパネルを付けました。温度や設定値を表示します。入力は抵抗膜式タッチパネルを使用します。CPUポート出力によりタッチパネルに電圧を印加し、CPU内蔵のA/Dコンバータでタッチ位置を測定します。資料1*1 システム構成図 メイ…
電源電圧を5[V]とした際に使用するLCDインターフェイスボードを作成しました。またSPIのケーブル延長実験を行いました。 LCDインターフェイスボード(5V版) FPCコネクタのはんだ付け(再検討) SPIの延長実験 基板の修正記録 LCDインターフェイスボード(5V版) …
温湿度センサ(AHT25) からのデータをLCDへ表示しました。温度はタッチキーにより℃(摂氏)またはF(華氏)で表示します。 図1. 温湿度表示器 ハードウェア インターフェイスボード LCDインターフェイスボード(3.3V版) ソフトウェア メイン処理 タッチキーの作成 …
タッチコントローラ(XPT2046)と簡易SPI通信を行いました。タッチ位置でのデータ変化を確認しました。 以下の資料を参考にしています。資料1*1、資料2*2、資料3*3、資料4*4 タッチシステム 簡易SPI通信 マイコンとの接続 通信仕様 フロー 実験 ファイル一覧 …
マイコンで使用するフォントデータ作成用のアプリを作成しました。またLCDへ数字を1文字表示しました。 フォントデータ作成ツール 概要と使い方 フォント フロー マイコン側の処理 フォントデータの展開 フローと表示例 ファイル一覧 パソコン側 マイコン側 …