60歳からの電子工作ノート

生涯学習として取り組んでいます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

I2C通信とSPI通信(LCDインターフェイスボード5[V]版とSPIの延長実験)

電源電圧を5[V]とした際に使用するLCDインターフェイスボードを作成しました。またSPIのケーブル延長実験を行いました。 LCDインターフェイスボード(5V版) FPCコネクタのはんだ付け(再検討) SPIの延長実験 基板の修正記録 LCDインターフェイスボード(5V版) …

I2C通信とSPI通信(温湿度表示器の試作)

温湿度センサ(AHT25) からのデータをLCDへ表示しました。温度はタッチキーにより℃(摂氏)またはF(華氏)で表示します。 図1. 温湿度表示器 ハードウェア インターフェイスボード LCDインターフェイスボード(3.3V版) ソフトウェア メイン処理 タッチキーの作成 …

I2C通信とSPI通信(タッチコントローラと簡易SPI通信)

タッチコントローラ(XPT2046)と簡易SPI通信を行いました。タッチ位置でのデータ変化を確認しました。 以下の資料を参考にしています。資料1*1、資料2*2、資料3*3、資料4*4 タッチシステム 簡易SPI通信 マイコンとの接続 通信仕様 フロー 実験 ファイル一覧 …

I2C通信とSPI通信(フォントデータ作成ツールと数字の表示)

マイコンで使用するフォントデータ作成用のアプリを作成しました。またLCDへ数字を1文字表示しました。 フォントデータ作成ツール 概要と使い方 フォント フロー マイコン側の処理 フォントデータの展開 フローと表示例 ファイル一覧 パソコン側 マイコン側 …

I2C通信とSPI通信(4インチ LCDパネルとインターフェイスボード)

4インチのLCDパネルを入手し、インターフェイスボードを作成しました。DBI Type-C Option1(3 line)(9bit )で通信します。 以下の資料を参考にしています。資料1*1、資料2 *2、 資料3*3、資料4*4 LCDパネルとインターフェイスボード LCDパネル インターフェイ…

I2C通信とSPI通信(LCD表示器MSP3520とのSPI通信)

SPI通信の実験にMSP3520を使いました。以下の資料を参考にしています。資料1*1、資料2 *2、 資料3*3、資料4 *4、資料5*5、資料6*6 液晶ディスプレイ MSP3520 色のつくりかた インターフェイス SPI通信 仕様 RSPI初期化フロー 出力波形の確認 マイコンとの接…

I2C通信とSPI通信(I2C通信 プルアップ抵抗)

I2C通信のプルアップ抵抗を2[KΩ]としています。センサとの接続に使用しているUSBケーブルを30cm,1m,2mとした際に、プルアップ抵抗値が適切か検討しました。以下の資料を参考にしています。資料1*1、資料2*2、資料3*3 (実験は温湿度センサ(AHT25)を使用しまし…

I2C通信とSPI通信(RIICと簡易I2Cの割り込み処理プログラム)

I2C通信の「マスタ送信」「マスタ受信」「マスタ送受信」の割り込み処理プログラムです。RIIC用と簡易I2C用があります。実験には湿度センサ(AHT25)(ASAIR (Guangzhou Aosong Electronic)製) とサーモパイル型赤外線センサ(A3D01S-FU-50-60)(日本セラミック製…

I2C通信とSPI通信(I2C通信 プロトコルとRIIC割り込み未使用プログラム)

本ボードで使用しているCPU(RX23E-A)にはI2C通信としてRIICと簡易I2Cがあります。(資料1*1の「29. I2Cバスインターフェイス(RIICa)」と「28.7 簡易I2Cモードの動作」) プロトコルとしては、マスタ送信(書き込み)、マスタ受信(読み出し)、マスタ送受信(書き…

I2C通信とSPI通信(ボードの作成)

センサの情報をI2C通信(SMBus)で取得して、SPI通信でLCDへ表示したいと思います。 実験用のボードを作成しました。 図1. 構成図 CPUボード 昨年作成したペルチェ制御ボード(https://vabc.hatenadiary.jp/entry/2021/12/09/114742)を修正して利用しています。…

E2データフラッシュの書込みプログラム(RX23E-A)

ルネサスのマイコン(RX23E-A)のE2データフラッシュ書込みプログラムを作成しました。 E2データフラッシュ モード フロー図 テスト結果 ファイル一覧 注意事項 E2データフラッシュ E2データフラッシュの容量は8Kバイトあり、1ブロック(1Kバイト)に分割されて…

ペルチェ制御用ボードの試作(PID制御のプログラム)

コントローラ(ペルチェ制御用ボード)モニタ用のパソコン側アプリとコントローラ側のプログラムです。 パソコン側の処理 画面 操作 プログラム マイコン側の処理 動作モード 加熱制御と冷却制御 ON/OFF動作 PID演算 全体フロー 出力 コマンド ファイル一覧 パ…

ペルチェ制御用ボードの試作(PID制御の学習)

実験をしながらPID制御について調べました。資料1*1 と資料2*2を参考にしています。 フィードバック制御 実験容器の特性 フィードバックしない制御 ON/OFF制御 PID制御 偏差 P動作 I動作 D動作 マイコン処理 P動作 I動作 D動作 実験結果 PID動作 P動作 I動作…

ペルチェ制御用ボードの試作(熱電対による温度測定)

概要 熱電対による温度測定を行い、PC(Windows)で収集するプログラムを作成しました。資料1*1 を参考にしています。 パソコン側の処理 Fig. 温度モニタFig. 履歴データ マイコン側で測定した温度(4チャンネル)と基準接点温度(cjt)を読み出します。 ・操作 「…

ペルチェ制御用ボードの試作(A/D変換データの収集)

概要 24 ビットΔ-Σ A/D コンバータ(DSADA)のA/D変換データを収集するソフトを作成し、入力電圧(-2.5~2.5V)に対するA/D変換データを得ました。A/D変換データ(1000回分)は、ScottPlotのsignal plotと ヒストグラムで表示しています。 (資料1*1を参考にしてい…